無料期間だけ動画配信サービスを利用するのってあり?

※当記事は広告を含みます。

本記事の内容
  • 無料体験だけ楽しみたい方におすすめの動画配信サービス(VOD)5選
  • 動画配信サービス無料体験時の注意点3つ
  • 無料体験中に確認しておくべきポイント

動画配信サービスの無料体験期間だけ使って動画三昧したい

と、思ったことはありませんか?

私はあります。実際に無料体験期間だけ利用して解約したこともあります。

動画配信サービスの無料体験トライアル」は、新規登録者を増やすために設けられたお試し期間です。

気に入ればそのまま有料会員になればいいし、自分に合わなければ期間中に解約すればいいですし。

無料期間だけ動画配信サービスを利用するのは全然あり。

今回は、無料トライアルを実施している動画配信サービスを5つ紹介します。

気になっている動画配信サービスがあれば無料トライアルが実施されているうちに体験しておくことをおすすめします。

NetflixやHuluなどの人気動画配信サービスの無料トライアルは終了しています。

今、無料トライアルを実施している動画配信サービスもいつ終了するか分かりませんので後悔する前に使い心地を体感してくださいね!

目次

無料体験だけ楽しみたい方におすすめの動画配信サービス(VOD)5選

今回は数ある中から厳選して、特に人気の高い5つの動画配信サービスを紹介します。

おすすめ動画配信サービス5選
  • U-NEXT
  • Amazonプライムビデオ
  • DMMTV
  • ABEMAプレミアム
  • ⅾアニメストア

情報は2024年3月現在のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。

U-NEXT:見放題作品数№1!迷ったらこれ!

おすすめポイント
  • 無料体験期間:31日間
  • 見放題作品数№1!圧巻の31万本以上
  • 雑誌や漫画も読める!
  • 無料体験時に最新映画のレンタルやマンガの購⼊に使える600pがもらえる
ざんねんポイント
  • 月額料金2,189円と高め
  • 最新作など有料レンタルする必要がある
  • オリジナル作品は少ない

U-NEXTは業界トップの見放題作品数31万本以上31日間無料で見放題できます。

ドラマ・海外映画・アニメ・バラエティなどオールジャンル楽しみたい方におすすめです。

また、無料体験時に600p付与されるので、そのポイントを利用して最新作のレンタルをしたり、漫画や雑誌の購入をしたりすることが可能です。

無料体験だけだと関係ない話になりますが、有料会員になると月額料金2,189円と少し高いのが残念です。

しかし、有料会員になると毎月1,200p付与されるので、最新作のレンタル等はこのポイントで購入できるため、そう考えると高くないようにも感じます。

無料期間中に見たい作品が有料レンタルなのか見放題なのか確認しておきましょう!

運営会社 株式会社U-NEXT
 作品数31万本以上
月額料金 2,189円(税込)
毎月1,200p付与
無料体験期間 31日間
(600pプレゼント)
 同時視聴台数4台まで
 対応画数4K/SD/ HD/FHD
 ダウンロード対応デバイスiPhone/iPad
Androidスマートフォン/タブレット
視聴対応デバイス PC
スマートフォン/タブレット
スマートTV
Chromecast 
Amazon Fire
TV
popIn AladdinFire
TV Stick 
Google Home
PS4/ PS5
 支払方法クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
Apple IDギフトコード
U-NEXTカード(プリペイドカード)

Amazonプライムビデオ:Amazonプライム会員特典も無料体験!

おすすめポイント
  • 無料体験期間:30日間
  • 学生なら月額300円、なおかつ無料体験期間が6か月間と長い!
  • Amazonプライム会員特典も受けられてお得すぎる!
ざんねんポイント
  • 有料レンタル作品が多い
  • 使いづらい

Amazonプライムビデオオールジャンル、オリジナル作品が30日間、無料で見放題です。

学生だと月額料金300円でなんと6か月間も無料体験ができるので学生の方は無料体験だけの利用で満足するくらい動画が楽しめます!お得すぎ。

そして、30日間(学生は6か月間)の無料期間中は、動画が見放題なだけではなく、Amazonプライム会員特典も無料で使えます。

Amazonプライム会員特典例
  • 無料の配送特典…対象商品のお急ぎ便やお届け日時指定便が無料
  • Amazon Music Prime…1億曲の楽曲を試聴できる
  • Amazon Photos…写真を容量無制限で保存できる
  • プライム会員限定先行タイムセール…タイムセールの商品を通常より30分早く注文できる
  • Prime Reading…対象のKindle本が読み放題
  • 家族と一緒に使い放題…同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる

Amazonプライムビデオは、昔の作品は有料レンタルが多く、月額料金と別途料金がかかることがあります

U-NEXTのようにポイントで支払うなどができないところが残念ポイントです。

運営会社 Amazon.com Inc
 作品数非公開
 月額料金600円(学生:300円)
無料体験期間 30日間(学生:6ヶ月間)
同時視聴台数 3台
対応画数 SD/HD/フルHD/4K
 視聴対応デバイスFire TV/Fire TV Stick
スクリーン付きEcho端末
Fireタブレット
PS3/PS4/PS5
Microsoft Xbox Series XおよびSeries S
Android/iOS端末(iPhone、iPad、iPod Touch)
PC
スマートTV
支払方法 クレジットカード
携帯決済
PayPayあと払い (ペイディ)
Amazonギフト券(プリペイドカード)
パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

DMMTV:新作アニメ見放題作品数№1!動画配信サービス界注目の新星!

DMM TV

おすすめポイント
  • 無料体験期間:30日間
  • 新作アニメ見放題数№1!アニメ数は5600本以上
  • 無料体験時にDMM関連のサービスで使える550pがもらえる
ざんねんポイント
  • アニメ以外は比較的少ない
  • プロフィールの切り替え不可

は、アニメを中心に19万本以上の作品が30日間無料見放題になります。

の最大の特徴は新作アニメ見放題作品数№1であることです。

現在放送中の2024年冬アニメは、「青の祓魔師 島根啓明結社篇」「愚かな天使は悪魔と踊る」「キングダム第5シリーズ」など52作品が配信中です。

アニメ以外にも、2.5次元、声優バラエティー、アニソンライブも見られる反面、アニメ以外のコンテンツは比較的少ないです。

新規無料体験登録後すぐに付与される550pは、DMM TV(単品購入)、DMMブックス、DMM GAMES、DMMスクラッチ、DMMオンラインクレーンなどDMM関連サービス内で使うことができます。

DMMポイントの使い道を詳しく見る

注意点

新規無料体験登録後すぐに付与される550pは、月額料金の支払いには使えません。

新作アニメを低コストで楽しみたい方はをおすすめします。

もちろん、無料体験期間中に見たい作品を一気見して解約することもできるのでぜひ活用してくださいね!

 運営会社合同会社DMM.com
 作品数19万本以上
(アニメ5600本以上)
月額料金 550円(税込)
無料体験期間 30日間(550p付与)
 同時視聴台数4台
 対応画数4K/フルHD/HD/SD
視聴対応デバイス iPhone/iPad/Android
mac OS/Windows OS
Amazon Fire TV/Android TV
PS4/PS5/PSVR/PSVR2
 支払方法クレジットカード(MASTER除く)
キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)
DMMポイント

ABEMAプレミアム:無料でみられる作品多数!恋愛リアリティが面白い!

AbemaTV 無料体験

おすすめポイント
  • 無料体験期間:14日間
  • 期間限定でアニメやドラマの最新話を無料配信している!
  • オリジナル恋愛リアリティ番組が面白い
ざんねんポイント
  • 無料体験期間が他より短い
  • オリジナル作品が多く、その他のジャンルが少ない

は、オリジナル恋愛リアリティ・バラエティ番組などオリジナル作品が魅力の動画配信サービスです。

無料体験期間14日間U-NEXTAmazonプライムビデオDMMTV等と比べると短くなっています。

気を付けるポイント

登録から13日後の解約期限までに解約した場合、料金は一切かかりませんので、無料体験期間だけ楽しみたい方は解約期限24時間前までに忘れずに解約しましょう。

では、アニメやドラマの地上波同時放送やワールドカップなどのスポーツ中継が見られます。

外出先でリアルタイムで視聴したい、地上波放送されていないスポーツ中継が見たい、ABEMAオリジナル番組が見たい方におすすめです。

運営会社 株式会社AbemaTV
作品数 非公開
(推定3万本以上)
 月額料金960円(税込)
 無料体験期間2週間(14日間)
 同時視聴台数2台
 ダウンロード対応デバイスiOS11.0以降/Android4.4以降を搭載したスマートフォンとタブレット
 対応画数フルHD/HD/SD
 視聴対応デバイスABEMAボタン対応テレビ
iPhone/iPad/Android スマートフォン/タブレット/PC
Apple TV/Android TV/Fire TV
Fireタブレット/Chromecast
パナソニック 4Kディーガ/プライベート・ビエラ
支払方法 クレジットカード
キャリア決済
GooglePlay経由
AppStore経由

ⅾアニメストア:アニメだけ楽しみたい方は無料体験必須!

おすすめポイント
  • 無料体験期間:550円
  • アニメ配信数が業界トップレベルの5700本以上
  • 低コストでアニメだけを見たい方向け
ざんねんポイント
  • アニメ以外のジャンルはほぼ無し
  • プロフィールの切り替え不可

は、アニメ特化型の動画配信サービスで31日間無料体験ができます。

注意点

のアプリから登録すると無料体験期間が14日間になり月額料金も650円(税込)になり、損しかありません。

必ずブラウザから入会して31日間無料体験をして550円(税込)で見放題配信を楽しんでください!

では、懐かしの名作から最新作まで5700本以上のアニメ関連作品が見放題配信されています。

また有料にはなりますが、電子書籍も読めるのでアニメを見て原作漫画を読むこともできるのは嬉しいポイントです。

全巻セットが70%OFF!
神マンガまとめ買い祭り開催中!!

3月31日までⅾアニメストアで電子漫画を全巻セットで購入すると70%OFF

dアニメストア会員/会員でない方、どなたでも購入でき、会員解約後でも購入した作品は読むことができます。

例:推しの子 13巻 

  8,690円⇒2591円

  葬送のフリーレン 12巻 

  6,402円⇒1916円

ⅾアニメストアで詳細を見る

の無料期間を利用してアニメ三昧を堪能しましょう!!

運営会社 株式会社ドコモ・アニメストア
作品数 5,700作品
 月額料金550円(税込)
 無料体験期間31日間
 同時視聴台数同時視聴不可
 ダウンロード対応
 対応画数フルHD/HD/SD
視聴対応デバイス Android/iOS/PC
Fire TV/Android TV
popIn Aladdin
PS4/PS4Pro
支払方法 クレジットカード
ドコモ ケータイ払い

各動画配信サービスのお得情報やさらに詳しい特徴などは動画配信サービス人気ランキングで解説しています。

動画配信サービス無料体験時の注意点3つ

動画配信サービスの無料体験を利用する時に注意することは次の3つです。

  • 無料体験登録時にクレジットカードが必要
  • 無料期間終了後は自動で有料サービスに移行される
  • 無料期間中でも最新作などは有料レンタルの可能性がある

ひとつずつ分かりやすく解説します。

無料体験だけ楽しめるように頭に入れておきましょう。

無料体験登録時にクレジットカードが必要

ほとんどの動画配信サービス無料体験登録時にクレジットカードが必要になります。

なぜかと言うと、無料体験期間が終わると有料プランへ自動的に移行されるため、決算方法を前もって登録しておく必要があるからです。

なので、無料体験だけを利用するにしてもクレジットカードは必要になります。

無料期間だけを利用するのであれば、無料体験期間内にきちんと解約手続きを完了させましょう

無料体験期間を過ぎたり、解約を忘れたりすると月額料金の支払いが発生するので要注意です。

無料期間終了後は自動で有料サービスに移行される

無料体験期間終了後は、自動で有料サービスに移行されることがほとんどです。

上記でもお伝えしましたが、無料体験期間だけの利用であれば、無料体験期間中に解約手続きを終わらせておきましょう。

では、無料体験登録後、すぐに解約しても30日間は無料ですので解約を忘れそうな方ははおすすめです。

無料期間中でも最新作などは有料レンタルの可能性がある

無料期間中でも最新作などは有料レンタルの可能性があります。

完全無料でなんでも見放題だと思っていても最新作は有料というパターンは結構多いです。

最新作も無料で見られる点で言うと、ではアニメやドラマの1話と最新話を期間限定で無料配信していることがあります。

無料で最新作の最新話が見たい方はをチェックしてみてくださいね。

無料体験中に確認しておくべきポイント

無料体験後の料金プラン

入会する前に料金プランについて詳しく確認しましょう。

動画配信サービスの月額料金は税込み500円~3,000円のものがほとんどです。

「料金が安いから作品数が少ない、高いから作品数が多い」というわけではありません。

さらには、安いから入会したのに実際はレンタル作品が多くて別料金がかかってしまう場合もあります。

料金プランと作品数追加料金はかからないかなど入会前に事前チェックしておきましょう。

自分の見たい作品が配信されているか

動画配信サービスを選ぶ際に最も重要なポイントです。

自分が見たい作品が配信されているか確認しましょう。

見放題作品数が最も多い「U-NEXT」だから見たい作品がある!とは限りません。

配信内容は、海外作品数が多い、アニメ数が多い、バラエティーが多いなどそれぞれ異なります。

どの動画配信サービスにするか決めたら、公式サイトにアクセスして検索窓で自分の見たい作品のタイトルを入れて配信されているか確認しましょう。

視聴可能なデバイス

自分が視聴する場所、環境に合ったデバイスで視聴できるか確認しましょう

通勤時に電車の中で見たいならスマホで見られるか、家で家族とテレビの大画面で見たいならテレビやゲーム機で見られるかなど視聴する環境に対応しているかが重要になってきます。

見落としがちなポイントですが、大事な要素ですので忘れずに確認しておきましょう。

画質

「とにかくきれいな画面で見たい」方は画質も確認しておく必要があります。

画質を最も重要視している方は、4K画質に対応している動画配信サービスを選びましょう。

「U-NEXT」「Amazonプライムビデオ」「Netflix」「DMMTV」「Hulu」の一部作品で4K画質での視聴が可能です。

4K対応の作品でも視聴するデバイスによっては見られないものがありますので公式サイトで確認するようにしましょう。

まとめ:動画配信サービスの無料期間だけ楽しむのもOK!

今回は、無料期間だけ動画配信サービスを楽しみたい方へおすすめの動画配信サービス5選を紹介しました。

【無料体験期間】は各企業が新規登録ユーザーを獲得するために実施していると思いますが、もちろん無料期間だけの利用もできます

気に入れば有料プランにそのまま移行すればいいし、無料体験期間だけで満足したら解約すれば料金は一切かかりません。

いろいろな動画配信サービスが無料体験期間を設けているので、いろいろ試して自分が見たい作品を堪能しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次